
全身のフルトラッキングをするためにVIVE Tracker 2018を9個(内1個初期型)を導入済みなのですが、
いきなり複数のVIVEトラッカーを接続した際に3つまでしか同期しないというトラブルに遭遇。
試行錯誤の結果、解決したので共有させていただきます。
【今回の動作環境】
- HTC VIVE のフルセット
- HTC VIVE Tracker 2018 5個
DESKTOP PC:Core i7-4790K 3.60GHz,Memory 32GB,Radeon RX 480
画像のようにUSBハブにトラッカーを5個差し込んで、USB3.0に接続。
すると?
はい。VIVE Tracker が5個の内3つしか同期しない。
三つまではトラッカーのステータスが緑に点灯するのですが、
いかんせん残り2個が点灯しない。
状態としては青点灯後、数秒後消灯。
ドングルを動かしたり、ベースステーションのレーザーが当たる中央で
トラッカーのスイッチを押しても同期せず。
電源じゃないの?バスパワーのUSBでは電力不足では?
- 2本をUSB3.0に直差ししてみる。
→改善せず。 - 次にUSBハブ電源不足を疑い電源供給型のUSBハブに変更・・・。
→改善せず。
ここから、色々と改善策を試す旅に入ります…。
VIVEトラッカーが複数接続できない場合に試した改善策一覧
- トラッカーのペアリングか?
小窓のSteamVR の▼よりデバイス<コントローラーのペアリング
表示はコントローラーだが、トラッカーのロゴマーク長押しでペアリング成功!
→改善せず - USBドライバの更新
小窓のSteamVR の▼より設定<USB
「更新」ボタンクリック→?反応なし?
→改善せず - SteamVRのドライバ全削除
小窓のSteamVR の▼より設定<開発者<SteamVR のUSBデバイスを削除
→改善せず
VIVEトラッカー接続時に「USB コントローラ・リソースが足りません」というエラー
どうにもこうにも改善しない中、トラッカーの同期4つ目の際に
「USB コントローラ・リソースが足りません」というエラーが。
「USB コントローラ・リソースが不足しています。コントローラには、この追加デバイス用の十分なリソースがありません。」
ググってみると
「USB コントローラ・リソースが足りません」というエラーについて
https://plugable.com/japanese/not-enough-usb-controller-resources/
USB 2.0 から USB 3.0 にアップグレードするとパフォーマンスはよくなりますが、その代償として一台のパソコンに同時に接続できる USB 機器の最大数が減ってしまう
<中略>
USB 3.0 対応の比較的新しい PC は、USB 2.0 のみ対応していた古い PC に比べると、接続することができる USB 機器の数がはるかに少ない
USB3.0はUSB2.0と比較して、接続可能なUSB機器がはるかに少ないだと…?
ハブにトラッカーを5本差して、USB2.0に差し込んで同期テストしてみる。
・・・。
改善!!!!!
見事です。まさかUSB2.0とUSB3.0の性能差が原因だったとは…。
え~このトラブルで2日間無駄にしました・・・。
<まとめ>複数のVIVE Tracker が同期しない場合は?
USBハブを利用してもOKなので、USB2.0に差し込みましょう。
USB3.0では転送速度は速いが接続できるUSB機器が限られるためVIVE Tracker は同期できない可能性があります。
トラッカーが手に入らない2018年7月現在、贅沢なトラブルかもしれませんが、
今後、同様のトラブルで頭を悩ます方がいる時にお役に立てれば幸いです。