
2018年4月頃からVR事業の準備を始め、イラスト、3D、Unity組み込み等を発注し、ようやくベースの形になってきたのが7月。
そろそろ声優さんの手配といったところで、まずは知人からあたるも反応が悪い。
「そんなこいないですね~」「興味はありますけど」といった反応。
周りからも「愛媛で声優さんなんて難しいんじゃないですかね…」と、
不安をあおられる…。
そんな状況で1か月ほど過ぎ…
ひょんなことから1名、2名と今はHP上からも声優募集に関して、問い合わせがあるような状況になっております。
愛媛に声優なんているのかと思いつつ、VTuberの事業を始めましたが、意外にもいるという事がわかりました。
松山のようなローカルで声優の仕事が少ないのは明白なので、逆にこうした募集があればヒットして問い合わせいただけるのかと思います。
正直、エンジニアより多い…
無論、プロの方ではなく「声のお仕事がしたい」という方です。
声優募集の志望理由はこんな方が多い印象
- 声のお仕事がしたい
- 声優になりたい
- 色々な事に挑戦したい
主に上記の3つでしょうか。
「将来は声優になりたい」という方に色々とお話を聞かせていただいていると、口を揃えておっしゃるのが
「いづれ声優養成所に通いたい」と、いった旨をおっしゃいます。
気持ちはわかります。
実力もないし、何をやったらいいか分からない、そうしたルートもない。
また近年、養成所のようなところは仕上がった方を求める傾向があるようです。
今は個人でも発信でき、ファンを獲得することができる時代です。
養成所に通うにしてもゼロベースからではなく、SNSやYouTubeといったメディアを活用し、
明確なファンを獲得して、養成所の門を叩くことでまた違った道が開けるのではないかと考えております。
ブルースクリプトでは未完成の余白のある方で、
そうした夢を持った方を支援、応援をさせていただき一緒にやりたいと考えております。
未経験でもお気軽にお問い合わせください。